2010年03月22日
第62回 沖展
第62回沖展 みてきました

もちろんグラフィックデザイン
なおやが描いてくれたばさらに会いに
自分がモデルの作品が沖展に飾られているのは
不思議な感じですがうれしいです
なおや
大綱引きのやつもすごくよかったよ
お客様が食い入るようにみていました
会期は4月4日まで みなさま是非!
これからスタジオ入りで夜はラジオ
頑張ります
4月2(金)
みのりVOL・12 at ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー赤いはるみ 香取光一郎
open 19時 start 19時半
1000円(オーダー別)
(問)ZIGZAG 098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
アルテ崎山
赤いはるみ投げ銭ライブ
※飛び入りライブ内にて投げ銭
飛び入りstart20時頃より
(問)アルテ崎山 098-884-7522

もちろんグラフィックデザイン
なおやが描いてくれたばさらに会いに
自分がモデルの作品が沖展に飾られているのは
不思議な感じですがうれしいです
なおや
大綱引きのやつもすごくよかったよ
お客様が食い入るようにみていました
会期は4月4日まで みなさま是非!
これからスタジオ入りで夜はラジオ
頑張ります
4月2(金)
みのりVOL・12 at ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー赤いはるみ 香取光一郎
open 19時 start 19時半
1000円(オーダー別)
(問)ZIGZAG 098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
アルテ崎山
赤いはるみ投げ銭ライブ
※飛び入りライブ内にて投げ銭
飛び入りstart20時頃より
(問)アルテ崎山 098-884-7522
Posted by 山田ばさら at
15:50
2010年03月21日
衝動

お昼 読谷ゆくいへ
林さんとどんな関係? とか
林さんのこと好きなの?
とよく聞かれるのだけど
非常に説明し難い関係(笑)
林さんに言ったことがあるのだけど
顔がなんとなくお袋の若い頃に似ている
たぶん弟が林さんをみるとびっくりすると思う
性格は似ていないけれど
服のセンスが少し近いかもしれない
林さんに会うと だいたいいつも
兄貴・照屋勇賢がどれだけ素晴らしいアーティストか
しゃべり続けている気がする
夕方からはスタジオへ
ひどい出来だった
いつもみのり前このくらいの時期になると
積み重ねたものを壊したくなる衝動にかられる
本番に間に合うか間に合わないかはわからない
なんかこの衝動って
兄貴に近いものがあるなと我ながら思う
兄貴はもっとすごいけどね
明日はZIGZAGの3周年パーティーです
夕方7時〜
ジョニー宜野湾さん SSカンパニー
ウィリーさん という豪華なライブ
会費は飲み放題で3000円
詳しくは 098-934-5933へ
Posted by 山田ばさら at
22:08
2010年03月21日
無理してるのサイン

スタジオでサルとSEXを熱唱
いまさらなんだけどこの歌
難しい・・・
SEX って叫ぶにも
いろんな叫び方がありすぎて
どのSEXが相応しいのか難しい
スタジオ帰り
家についたとたんすぐに下痢ピー
無理してるのサイン
わかっているそんなことは
あらかじめわかっているんだ
イメージよりもっと高く
高く もっと高く
だ
Posted by 山田ばさら at
02:26
2010年03月20日
卒業おめでとう


今日は自分が担当している小学校の卒業式
登下校時によく見かける子達ばかりだから
なんだか身内みたいな気分
小学校の卒業式を見かけるといつも
もう一人の自分がいるんじゃないか
と思う
もし長崎へ行かないで
そのままみんなと同じ中学校だったら
野球していただろうか?
糸満高校に進学したろうか?
親の跡継ぎしてたろうか?
この仕事をはじめてから気がついた
風の流れに従えばいいんだ
とか
相手と心を気持ちよく交わすすべとか
なんだそれってパンクじゃないじゃん
って言われそうだけどさ
違うんだ
納得行かないことは断固としてノー
それが誰の真似でもない山田ばさらなんだ
でもそれはとても難しい
いつも試行錯誤している
なかなか経済的には厳しい仕事だけど
感謝感謝
たくさんの人に教えられています
さぁ現場終わったらジョギング
またスタジオ入りだ
頑張ろう!
Posted by 山田ばさら at
12:18
2010年03月19日
秀吉

昨日 現場勤務後
ジョギング ギター 郵送作業
フライヤーを郵送するときはいつも
一人一人に軽くメッセージを書いているのだけど
昨晩は疲れで手がふらつきまともに字がかけない・・・
なので
もし届いたフライヤー
字がよげていたらすみません
工事現場ってすごいと思う
いろんな役割があって
みんなでつくりあげてゆく
チームワークがものすごく試されます
監督さんってすごいよな
100人近くの職人たちをまとめるんだもの
僕はその中で
さしずめ足軽か?
いや足軽よりも位が低いかもしれない
そう考えると秀吉ってすごい
伝説では靴並べ(靴温め?)から認められて
天下をとったんだろう?
FMたまんからスタートして
オールナイトニッポンまで行くような感覚か?
例え方が いまいち・・・
Posted by 山田ばさら at
10:10
2010年03月18日
地道に タフに へこたれずに

(画像提供 シモジテツロヲ)
ぐーにーからのメールで知ったのだけど
昨日 3月17日でチームばさらは結成丸二年
そして今日からは3年目突入になる
考えたら もともとはwanakioにアーティストとして参加したいために
結成したのだけど
結局それは叶わなかった
でももう2年も経つと
そういうことはどうでもいいっていうか
とにかくこんなに気持ちのいいメンバーと
地道に タフに へこたれずに
チームばさら と みのり を続けたことに奇跡を感じる
今度のみのり12では
前回の11で歌わなかった曲をたくさん歌いたい
スピカ とか デイナ とか
もしかしたら聞いたことがない人もいるかもしれない
スタジオではよく歌っているのだけど
どうしても何か躊躇するものがあって
ずっと歌えていない
ちなみに僕の弟は スピカ が一番好きな曲らしい
名曲なんだけどな
4月2(金)
みのりVOL・12 at ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー赤いはるみ 香取光一郎
open 19時 start 19時半
1000円(オーダー別)
(問)ZIGZAG 098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
アルテ崎山
赤いはるみ投げ銭ライブ
※飛び入りライブ内にて投げ銭
飛び入りstart20時頃より
(問)アルテ崎山 098-884-7522
Posted by 山田ばさら at
19:06
2010年03月16日
音楽で生きる


いま馴染みのスタジオを借りると
お店の人に
「いつもありがとうございます」
って言ってもらえる
そのくらいスタジオに入り浸りですよ
もちろん僕にとっては
いつも使わせてもらってありがとうございます
なんだけど
仮に毎日2時間スタジオ借りても月3万円だ
月3万円の出費が高いか安いか って考えると
僕にとっては安い感覚だね
だって俺
今音楽に命かけてるもん
少し前の自分だったら
音楽に命かけてるなんて恥ずかしくて言えなかったけど
いまは言える
もう自分からギターをとったら何もない
いまから別の人生考えたってたかがしれてるよね
スタジオ借りていると別のスタジオから
バンド練習の音が聞こえてくる
お! ギターうまいな
歌うまいな!
って思うことがあるんだけど
その一方で
彼らはどうしたいんだろう? って不思議
メジャーデビューしたいんだろうか?
僕よりギターがうまくてボーカルがうまくて
ルックスがよくても
ミチロウさんとジョイントした人がどれだけいるんだろう?
あがた森魚さんとコンタクトとれる人がどれだけいる?
ジョニー宜野湾さんと一緒にイベント組める?
チバ大三さんや全国各地のミュージシャンとつながっている人が
どれだけいるんだろう?
自慢じゃないけどさ
自分はずっとアンテナ張ってきたんだ
前島アートセンターでもFMたまんでも
だから今の自分がある
音楽の才能だって天才ではないけど
普通の人よりはあるよ
ギターだってめったに言わないけどさ
自分みたいに弾ける人はいないよ
技術でいうとないかもしれないけど
俺みたいなギターは誰も弾けない
そのくらい弾いてきたんだよ
やっぱ背負ってるもんが違うもの
沖縄一のコミックミュージシャン
沖縄一のマジシャン
沖縄一の司会担当のリーダーなんだもん
照屋勇賢の弟だぜ
宮城潤が俺の美術の先生だぜ
下地さんのように
これから沖縄の建築界を背負って立つ人
なおやは沖縄のデザインを
わうけさんは沖縄一のオタッキーなんだぜ
俺はものすごいものを背負ってるし
ものすごい財産なんだ
こんなところでは収まらない
収まっちゃいけないんだ
Posted by 山田ばさら at
22:53
2010年03月16日
みつおくん


最近からだがきついのだけど
これは年齢のせいなのかな と思ったり
でも考えたら20代後半からずっとからだはきつかったから
本当のところはとしのせいなのかわからない
ただ休みがなくなっているのは本当で
今日も現場仕事はなくても
フライヤーを配りにいったり、物件まわりもしているし
これから夕方はスタジオに入るし
家に帰ってもフライヤーの郵送準備とかあるし
できればみつおくん(パーマン)のような
コピーロボットがいたらいいなあ
とは思う
昨日のゲスト チバ大三さんの活動はすごい
現在は関西方面のツアー中で
5日連続でライブしている
音楽活動だけでなくて
現場仕事をしたり独パン誌の製作・・・・
チバさんのような方が売れてくれないと
ほんとうに日本の音楽界は寂しいし 困るんだ
プロとアマチュアの線引きがいまだによくわからない
けれどただいえることは
元気が出るテレビのころの 山本太郎 や X をみていると
アマチュアのころからすでにすごいってこと
ものが違うし覚悟が違う
僕も頑張んないと
頑張っている人に頑張れというのはよくないから
僕はずっとブログで頑張れ って書かないようにしてきたのだけど
ここ最近 意識的に
頑張ります と書くようにしている
もっと頑張れるし
頑張んないと上がない
こんなところできついっていったらだめだ
頑張れ
もっと頑張れるぞ 山田ばさらよっしー
4月2(金)
みのりVOL・12 at ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー赤いはるみ 香取光一郎
open 19時 start 19時半
1000円(オーダー別)
(問)ZIGZAG 098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
アルテ崎山
赤いはるみ投げ銭ライブ
※飛び入りライブ内にて投げ銭
飛び入りstart20時頃より
(問)アルテ崎山 098-884-7522
Posted by 山田ばさら at
16:54
2010年03月15日
今夜・チバ大三ゲスト
本日21時〜のRAINはチバ大三の大特集

ニューアルバムからばんばんおかけします
遠方の方もインターネット環境があれば大丈夫
たまんのHPから音声・映像生配信しております
番組中 チバさんにメール質問しちゃって
fm763@fm-taman.com
番組後半からはご本人も電話出演予定です

(コシンヤにて)
さきほどBOOKOFF具志川店近くにある
ブラジルコロッケ コシンヤ へ行ってきました
あつあつでおいしいです
僕の職場にアルゼンチンの日系人(沖縄県系)がいまして
彼によると
スペイン語とポルトガル語は似ていて
スペイン語では 『コシーナ』 と発音するそう
ブラジルってパンクミュージック
人気があると聞いたことがあるけど本当かな?
ニルヴァーナのブラジルでの海賊版映像は見たことあるけど
すごいお客さんの数だった
チバさん 独唱パンクブラジルでやりましょう(笑)
群馬赤城山 虫の音 のアンダーソンからも連絡をいただいた
アンダーソンさんの曲はすごいよ
沖縄には間違いなくあんなミュージシャンはいない

(アンダーソン)
それでいて人柄もいいから
沖縄の人たちにぜひ紹介しなくてはならない
今年は本土からすばらしいミュージシャンがいらっしゃる
僕もチームも刺激的な日々が続きそう
僕らも刺激を与えなくては
今日の写真3枚
はからずも生々しい男三人ばかりになってしまった(爆笑)
それでは今夜 ラジオで再会しようぜ!
4月2(金)
みのりVOL・12 at ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー赤いはるみ 香取光一郎
open 19時 start 19時半
1000円(オーダー別)
(問)ZIGZAG 098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
アルテ崎山
赤いはるみ投げ銭ライブ
※飛び入りライブ内にて投げ銭
飛び入りstart20時頃より
(問)アルテ崎山 098-884-7522

ニューアルバムからばんばんおかけします
遠方の方もインターネット環境があれば大丈夫
たまんのHPから音声・映像生配信しております
番組中 チバさんにメール質問しちゃって
fm763@fm-taman.com
番組後半からはご本人も電話出演予定です

(コシンヤにて)
さきほどBOOKOFF具志川店近くにある
ブラジルコロッケ コシンヤ へ行ってきました
あつあつでおいしいです
僕の職場にアルゼンチンの日系人(沖縄県系)がいまして
彼によると
スペイン語とポルトガル語は似ていて
スペイン語では 『コシーナ』 と発音するそう
ブラジルってパンクミュージック
人気があると聞いたことがあるけど本当かな?
ニルヴァーナのブラジルでの海賊版映像は見たことあるけど
すごいお客さんの数だった
チバさん 独唱パンクブラジルでやりましょう(笑)
群馬赤城山 虫の音 のアンダーソンからも連絡をいただいた
アンダーソンさんの曲はすごいよ
沖縄には間違いなくあんなミュージシャンはいない

(アンダーソン)
それでいて人柄もいいから
沖縄の人たちにぜひ紹介しなくてはならない
今年は本土からすばらしいミュージシャンがいらっしゃる
僕もチームも刺激的な日々が続きそう
僕らも刺激を与えなくては
今日の写真3枚
はからずも生々しい男三人ばかりになってしまった(爆笑)
それでは今夜 ラジオで再会しようぜ!
4月2(金)
みのりVOL・12 at ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー赤いはるみ 香取光一郎
open 19時 start 19時半
1000円(オーダー別)
(問)ZIGZAG 098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
アルテ崎山
赤いはるみ投げ銭ライブ
※飛び入りライブ内にて投げ銭
飛び入りstart20時頃より
(問)アルテ崎山 098-884-7522
Posted by 山田ばさら at
13:37
2010年03月14日
ヤマダスペシャル

(モーリーと)

(引っ越しのナオキ屋)
久しぶりにパーマあててきました
もちろんいつもの あとりえ でモーリーに!
あとりえ 098-856-6661
これからこの髪型を
ヤマダスペシャル
と名付けて広めようと盛り上がりました
数ヶ月にいっぺんモーリーに会うこのひとときが
僕の大事な憩える時間
生きているっていいことだなと
素直に感じられます
午前中は卓也のお引っ越しのお手伝い
チームばさら総出
ナオキ屋は服装キメまくり
遠目には引っ越し業者みたい
みんなでいい汗かきました
それからそれから
夜はスタジオにも入りましたけどね
疲れていたのか
気分が乗らないまま終了
いやーハードスケジュールだったけど
おもしろい一日だった
明日のラジオ
チバ大三さん生電話出演だぜ!
明日もよろしく!
4月2(金)
みのりVOL・12 ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー赤いはるみ 香取光一郎
open 19時 start 19時半
1000円(オーダー別)
(問)098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
アルテ崎山
赤いはるみ投げ銭ライブ
※飛び入りライブ内にて投げ銭
飛び入りstart20時頃より
(問)098-884-7522
Posted by 山田ばさら at
23:40
2010年03月14日
みのり12 フライヤー出来


みのり12のフライヤー出来!
卓也お疲れ様
かなり出来いいよ
高知のライブのことを書いたあと
さっそく 鳥取のPicoさんから
「高知行くんなら米子もどう?」
いや〜行きたいよ
めっちゃ好きだもんONEMAKE
会いたい人たくさんいるし
心のふるさといろいろあるけど
米子もそのひとつ
だってPicoさんとドンキー
つよきっつぁんがいるんだぜ
まぁでもお金のこと考えると・・・
いやチャージ千円でお客さんが10人越えるんなら
とかいまぐるぐる
どう?
沖縄からも来る?(笑)
明日ミヤタクの引っ越しのお手伝いして
やっとパーマあててくる!
バードボイルドなスケジュールは続く
4月2(金)
みのりVOL・12 ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー(マジック)
赤いはるみ(東京) 香取光一郎
open 19時 start 19時半
(問)098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
赤いはるみ投げ銭ライブ
アルテ崎山
※飛び入りイベント内にて投げ銭
投げ銭start 20時頃より
(問)098-884-7522
Posted by 山田ばさら at
00:56
2010年03月13日
明後日・チバ大三だ

明後日のラジオゲスト
チバ大三さん 電話出演です
もちろん話題はニューアルバムについて
当日はあの有名な老舗のライブハウス
京都・磔磔から
ライブ中にお邪魔させていただきますます!
遠方の方も
たまんのHPよりアクセスください
先週のラジオあと
ゲストと悪のりしすぎてお叱りの連絡があったそうで
ゲスト某さんと反省です
今夜 ミヤタクからフライヤーの受け取り
んで現在残業中
残業と言われると
メンバー逃げるようにして帰るんだよな(笑)
残業代がでないことよりも
ジョギングできなくなることが辛いっす!
Posted by 山田ばさら at
18:33
2010年03月12日
高知でライブします

5月21(金)高知県のライブハウス
劇場歌小屋の2階 に出演します
少し躊躇していたのですが
お店のオーナーさんに
矢野絢子さん出演日の前後にライブを組んでほしい
とぶしつけにもお願いしたところ
引き受けてくださる とのことで
これはもう行くしかないだろう
と腹をくくりました
みなさんご存知だと思いますが
矢野絢子さんは2004ゴールドディスク大賞受賞
ニーナ という曲が好きで
僕のラジオでもかけさせて頂きました
歌小屋の2階をすすめてくださった
函館くんさんありがとうございます
とにかくはじめての四国でのライブです
チームばさらのこれからのために
リーダー頑張ります!
その前に
4月の みのり12 よろしくね
これからスタジオに向かいます
Posted by 山田ばさら at
20:18
2010年03月11日
はまやーやんどー!


この現場写真の親父
僕のアイドルである
詳しい原因はわからないけれど
片腕にまったく力がなくてだらんとしている
だから両腕を使う作業の時は
「おい」
と僕を呼び寄せて
バッテリーの交換とかさせる
片腕だけで働いている姿には
まったく悲壮感がない
時々やっぱり片腕だから
うまく行かずにヘマをするのだけれど
すると
悔しい顔をして両手につばきをかけ
自分にはっぱをかける
格好よすぎる!
「監督さんにはな」
ただ黙ってはい って言いなさいよ
おかしいな と思っても
はい
休日に呼ばれても
はい
仕事がないんだから働くしかないんだよ
と
もちろんウチナーグチ訛りでアドバイスくれる
格好いい
いつになったら僕は
あんなに格好いい親父になれるんだろう
昨日のレシピに再チャレンジ
昨日よりもうまくできた
生きているといろんな発見ができるんだな
4月2(金)
みのりVOL・12 ZIGZAG
出演 山田ばさら ぐーにー(マジック)
赤いはるみ(東京)香取光一郎
open 19時 start 19時半
(問)098-934-5933 090-3797-9704
4月1(木)
赤いはるみ投げ銭ライブ
アルテ崎山
※飛び入りライブ内にて
飛び入りstart 20時頃
(問)098-884-7522
Posted by 山田ばさら at
22:05
2010年03月10日
初四国ラ イブ


五月 四国の某所にて
山田ばさらライブするかも
ごくごく身近な人には
四国でライブやりたいな
やるかもよ
と言っていたのだけれど
まさかここまで来るとは
お店のオーナーさんからは
いいお返事を頂いたので
あとは仕事の調整と腹積もりだ
それにしても
最近のライブの組み方は
我ながら異常だよな
あせっているわけではない
たぶん自分を試しているのだろう
ミュージシャンとしてどこまで行きたいのか
自分の覚悟とか
それでだめだったらそこまでなんだろう
誰かお金ください!
四月 五月 六月のスケジュール
あらためて紹介しますね
とあるばさらファンから
あなたの食生活ひどすぎるから
このままじゃあなた死にます
死んじゃいやですから
と 健康レシピを頂きました
そこでつくったのがこのメニューです
みんなありがとうね
心配してくださって
Posted by 山田ばさら at
22:31
2010年03月10日
四十九日でした

午前中 役所にて
国保の切り替えと確定申告
その後 平和資料館へ行き
お昼、お寺でお袋の四十九日
お袋・親父の兄弟姉妹
親戚 友人・知人
葬儀屋のMさん
本当にお世話になりました
帰り際 おじさんから電話
「ジャケット持ってないんだろう」
今度一緒に買いにゆこうな
本当にありがとうございます
たちどまっていられません
いまからスタジオ入りします
頑張ります
Posted by 山田ばさら at
17:32
2010年03月09日
そして伊江島

(青木研治さんと)

(みのり12・ZIGZAGよろしく)

6月を目標に
伊江島ライブの準備を進めている
いままだ調整中だけど出演者がはんぱじゃない
チバ大三さんに 超絶ブギーの西山さん
まだ来られるかわからないけれど
青木研治さんもお誘いしている
もちろんチームばさらも
正直この面子なら桜坂劇場でやりたいくらいだ
伊江島だけでなく本島でもやりたいと思っています
沖縄のみなさん のみならず
全国のばさらファン
みのりファンのみなさん
是非いらしてください
昨日のラジオゲスト
ZIGZAGのヒデさんも言っていたけど
コザと那覇、糸満も名護も
全然色が違う
あれって何なんだろう
僕は沖縄のことをずっと考えている
僕が憂いたってどうしようもないけれど
アートやラジオ 音楽を通して
いろんな人に出会ってきた
そしていつも思うことは
みんな職業は違っても
やり場がなかったり
ふんづまりの根っこにはいつも
沖縄 おきなわ OKINAWA
琉球が
あるような気がしてならない
僕がそれを打ち破ることはできないけれど
沖縄の掃き溜めになる覚悟はもっている
僕がいつか死んだ時に
誰かが
あいつめちゃくちゃだったけど
おもしろかった
って言ってくれたら本望だ
明日はお袋の49日
お坊様の読経代っていくらするか知ってるかい?
結構ばかにならない金額だぜ
昨日ラジオ前 車が故障してさ16000円だよ!
・・・
でももう僕は諦める
すべてのことに感謝して生きてゆく
Posted by 山田ばさら at
21:15
2010年03月09日
いさぎよく死ねるか

うちの親父の嫌われ様は異常だ
肉親としてみるととても苦しい状況だけれど
客観的に俯瞰してみると
ここまで徹底的に嫌われるとアッパレな感じさえする
どうしてここまで嫌われているのか?
借金?
嘘?
態度がでかいから?
いろんなことを考えてみるんだけど
どう考えたって
それだけではあんなに嫌われない気がする
もう一度言うけれど
嫌われ方があまりにも徹底しすぎている
そこで僕はある仮説をたてた
もしかしたら
親父は昔とても好かれていたんじゃないかと
親父の人柄 親父の夢にほれこみ
親父の人生に投資をした人がごまんといたんだと
だからこそ親父の仕事がだめになった時
あんなにあんたに賭けていたのに
俺を裏切ったんだな
許せない
と みんな思ったのかもしれない
これはあくまで仮説
でもそう思うと
いま起こっていることがしっくりくる
僕はそういう人を
親父以外にも何人か知っている?
心から惚れていたからこそ
その反動もまた大きい
もういつだったかは忘れたけれど
親父に土下座した
「お願いだから」
もうこの仕事から手をひいてください
これ以上続けると家族がもちません
一生かけて借金を返してゆきましょう
と深く頭を下げた
親父はそれでもやめてくれなかった
親父はアッパレだ
だから僕はいまの親父に言いたい
いさぎよく死ね
それが親父に夢を預けた人たちへのつぐないじゃないか?
夢を預けた人たち全員に土下座しなさい
そしてわずかでも
借金を返してゆく姿勢を見せろ
そして最後は 潔く死ね
みんな親父が好きだったんだぞ
親父の起こっている状況は他人事ではない
僕のことを信頼してくれている人がいる
僕の夢に一緒に飛び乗った人がいる
僕の言葉 歌に感動してくれる人がいる
僕はその人たちにできるだけ誠実でありたい
Posted by 山田ばさら at
11:18
2010年03月08日
赤いはるみ みのり12

(赤いはるみ)

(本日のラジオゲスト)
昨晩ZIGZAGの音リハ
前回出演した時いろいろ内容が悪かったので
もし音の内容が悪くて
ヒデさんとの話しあいがまとまらなかったら
4月のみのり12は会場を変えようと思っていた
いろいろ試してみると
ピックアップの場所によって音の鳴りが全然違う
まぁ 一番ベストの音ではないけれど
これだったらライブをできるかな
そして何よりヒデさんの人柄
僕の話しを真剣に聞いてくれるし
ゆるゆるなところはゆるゆる
昨日は僕の話しを聞きながら
沖縄宝島で5千円だったのよねん
プヒ〜
と トランペットを吹いている
本気が冗談かわからないヒデさんにはかなわないや
4月2日の みのり12
かなり面子がすごいです
東京から赤いはるみちゃん(旧ハルミ)
そしてなんとみのり初参戦
アコーディオン奏者 香取光一郎
チームからはぐーにーとばさら
やっぱ僕自身は苦しいんだけどさ
お客さんに楽しんでほしいんだよね
特に何回もみのりに来ている人に楽しんでもらいたい
だからこうして素晴らしい面子を揃えちゃう
きっついよ
もうここまできたら自虐的な世界だね
俺はミュージシャンか?
企画者か?
営業マンか?
プロデューサーか?
ラジオマンか?
リーダーか?
浮浪者か?
その答えは風の中
本日のラジオゲスト
ZIGZAGヒデさん、聞いてください!
ナオキ屋沖縄マラソン完走した?
Posted by 山田ばさら at
07:09